top of page
丸背景

診療内容

心療内科/精神科

Psychosomatic medicine

Psychiatry

現代のストレス社会では、お子様からご年配の方まで心のバランスを崩しやすい状況にあると考えられます。
「この不調はどこからきているのか?」「気のせい」「我慢」と思っている症状が「心のSOS」の時もあります。
どの科を受診すれば良いかわからない、どの科を受診しても治らないなど様々な症状を抱えている皆様や支えている御家族、パートナーの方、下記のような症状に思い当たることがございましたら、1人で悩まず、そして、支えきれない御自身を責めずにご相談ください。

症状の一例

▼心の変化

自分を責めてしまう

やる気がでない

考えがまとまらない

突然不安になり動悸・息苦しさが出る

視線が気になる

物忘れ

くよくよ落ち込む

朝起きれない、起こしてもおきてこない

仕事の能率(学業成績)が低下した

眠れない

噂されている

など

▼身体の変化

しびれ

倦怠感

めまい

疲労感

ふらつき

動悸

食欲低下

頭痛

など

うつ病、適応障害、統合失調症、双極性感情障害、身体疾患に伴ううつ状態、身体表現性障害、全般性不安障害、視線恐怖、認知症等の可能性が考えられます。

(特にお子様やご年配の方は症状をうまく伝えることができず不登校や外出が減った等から気づかれる事があります)

▼その他

落ち着かないと言われている(いた)

話を聞いているの?と注意されてしまう

ミスや忘れ物が多い

場の雰囲気が読めない

ご本人が「生きづらさ」を感じ悩んだり、周囲から指摘されることもあります

ADHD、学習障害、アスペルガー症候群等の可能性が考えられます。

内科

internal medicine

予約制でインフルエンザワクチン接種を施行しております。

bottom of page